何のおにぎりがお気に入り?
4月14日(土) オトナリラボでのリトミックレポートです(^^)
2歳のM君親子、Hちゃん親子が参加してくれました♪
動物さんのお家を訪ねた後に、おにぎりを作ったり食べたりする活動でした☆
お散歩中に見つけたお家
一緒にノックをしながら動物さんを呼びます。
私「トントントン、だーれでーすかー?」
Hちゃん「ピンポーン!」
私「あっ!そうか!今お家はピンポンするもんね」
M君「ピンポンする」
という訳で、2人に教えてもらい、ノックの代わりにチャイムで呼び出しました^^
子どもたちと関わる仕事をしていると、”自分では思いつかないこと”や”新しいこと”、”大人になったら忘れてしまいがちなこと”に気づかせてもらうチャンスがたくさーーーんあります。
本当にいい仕事だと思います。
おっと、話が逸れました(^_^;)
お家から動物さんが出てくる中にヒヨコがいたのですが、それがM君のツボにハマりました。
「ピィちゃん!」と呼んで、小さなおにぎりをヒヨコちゃんにアーンしました(*´∇`*)
その後は、白い紙を使って自分のおにぎりを作ります。
何の具をいれようかな?
好きなもの全部入れちゃおう♩
一生懸命いろんな色を選んで描き描き
M君はコロッケ、Hちゃんはコーンが好きだそうです♡
私のおにぎりにも入れてくれました。
具沢山の美味しそうなおにぎりに、海苔を貼って いただきまーす(^人^)
最後にはピアノのドの音を触って、今回のリトミックはおしまい♪
0コメント